ベイルート(レバノン) - FIBAアジアカップ2025予選の次のWindowが始まるということは、数カ月前に行われた、前回のWindowで目立った選手たちが再び登場するということだ。
しかし、注目すべき新たな選手も登場する。注目選手は誰なのか?来週の試合で期待すべき選手たちを見てみよう。
Jacob Furphy(オーストラリア)
オーストラリアはWindow2の1週間前にラインアップを変更し、新たに加わったのが新進気鋭のスターで、今回シニアチームでのデビューを果たすJacob Furphyだ。
18歳のFurphyにとって、このチーム加入は間違いなく大きな名誉だ。彼は昨年9月にエミューズ(オーストラリアU18代表)の活躍で存在感を示し、ヨルダンで開催されたFIBA U18アジアカップで連覇を成し遂げた。
その大会で、バスケットボールオーストラリアの育成プログラムでは、センター・オブ・エクセレンス出身のコンボガードであるFurphyは、1試合平均16.8得点、4.2リバウンド、2.3アシストという成績を残し、オーストラリアを大会6連勝に導いた。そして、彼自身もオールスターファイブに選出された。 コーチのJacob Chanceのラインアップに加わったことで、Furphy は今後注目すべき選手の1人となり、男子代表チームの新たなスタートの象徴となっている
Mosti Rashed(バーレーン)
Window1で、この予選の中で1試合最多得点である28点を記録した選手は2人。そのうちの1人が、バーレーンの若きスター、Mosti Rashedだ。
22歳のシューティングガードは、シュートに躊躇しない性格で、UAEとの試合では28点を叩き出し、チームを70-64の勝利に導いた。この試合では、3本のスリーポイントシュートを含むフィールドゴールの成功率55%という高い確率を記録した。
最終的にRashedは、1試合平均23得点、フィールドゴール成功率42.1%という記録を残し、Window1での得点ランキング3位でWIndowを終えた。この活躍から、彼がなぜFIBA WASLチャンピオンに輝き、この地域のトップ若手ガードの1人であるかがわかるだろう。
次のWindowで彼が得点力を維持できるかどうかは未知数だが、確かなのはMostiがシュートを躊躇することは決してないということだろう。
Hu Jinqiu(中国)
中国は常に頼りになるビッグマンがいるのが伝統だが、その中で安定した存在感を示しているのが、Hu Jinqiuだ。
身長2.1メートル(6フィート11インチ)のセンターは、Window1で中国代表「チームドラゴン」の柱となり、1試合平均21.5得点と10リバウンドという印象に残る成績を残した。彼はWindow1を平均がダブルダブルで終えた9人の選手のうちの1人だ。
中国はWindow2でグアムとモンゴルと対戦する予定だが、Huは再びインサイドでその力を発揮することが期待されている。この伝統的な強豪チームが両試合を勝ち取るためには、彼の存在が不可欠だ。
イ ヒョンジュン (韓国)
イ ヒョンジュン(韓国)は、韓国男子代表チームの12人のロスターに名を連ね、久しぶりに代表復帰を果たす。
2.01メートル(6フィート7インチ)の正確なシューターである彼の男子チームでの最後の試合出場は、2021年リトアニアで行われたFIBAオリンピック予選トーナメントだ。
イの代表デビューは、2021年のアジアカップ予選で、4試合で平均17.3得点、7.5リバウンド、23.3のエフィシェンシーを記録。将来を担う選手としてのポテンシャルを即座に示した。
今回、大陸予選に挑む代表復帰となるが、彼は以前とは異なり、デビッドソン大学でのNCAAの経験や、オーストラリアでのNBLや日本でのBリーグでのプロ選手としての経験を携えて戻ってくる。
Oscar Goodman(ニュージーランド)
Oscar Goodmanは、これまでニュージーランドのシニア代表でプレーした経験はない。しかし、今回のWindow2ではトールブラックスのロスターに名を連ね、デビューの可能性が高まっている。
17歳の彼は、2023年にカタールで開催されたFIBA U16アジア選手権でMVPを獲得し、ジュニアトールブラックスの主力選手として頭角を現した。
身長1.99メートル(6フィート6インチ)のフォワードであるGoodmanは、平均14得点、8.3リバウンド、2.2アシスト、1.2ブロック、1.3スティールと、オールラウンドな活躍を見せ、チームの準優勝に貢献した。
また、2024年6月に開催されたFIBA U17バスケットボールワールドカップでは、オールスター5に選出。彼とともに、トーナメントMVPのCameron BoozerやAJ Dybantsa(アメリカ)、Maikcol Perez(イタリア)、Kaan Onat (トルコ)が選出された。
Pero Cameronに代わり、Judd Flavell新ヘッドコーチの下でチームが新たなスタートを切る中、Goodmanもチームへの貢献を目指す。
Mason Amos(フィリピン)
Mason Amosはこれまでフィリピン男子代表での出場機会が限られていたが、今回のWindow 2では出場時間が増える可能性がある。理由は、ギラスのフロントコートの問題だ。
エージェー・エドゥが膝の負傷で出場が危ぶまれているため、コーチのティム・コーンがFIBA U18アジア選手権2022で活躍した彼をAmosをより積極的に起用する可能性がある。
2022年のFIBA U18アジア選手権で頭角を現したエイモスは、身長2.01メートル(6フィート7インチ)のフォワードで、正確なシュート力でフィリピンの攻撃に貢献できる存在だ。彼のアウトサイドシュート力は、June Mar FajardoやJapeth Aguilarといったビッグマンにスペースを作る役割も果たせる。
また、2024年にラトビアで開催されたFIBA男子オリンピック世界最終予選2024以降、男子代表チームとして活動している彼は、Coneの戦術にも順応していると考えられおり、Amosにとって、この機会は長らく待ち望んでいたものだろう。
Brian Halums(パレスチナ)
Brian Halumsは、湾岸地域や西アジアのプロバスケットボール界で広く知られる選手だが、今回が初めての代表チームとしての大会に出場となる。27歳のガードは、パレスチナ代表として登場する。
オールミス(ミシシッピ大学)の卒業生である彼は、バーレーン、サウジアラビア、リビア、レバノン、カタールといった国での経験を持ち、それを活かして2月にヨルダンとイラクに敗れた0勝2敗のチームに変化をもたらすことが期待されている。
FIBA WASLファンにとって彼の名前が耳に馴染み深いのは、今年5月、カタールでのファイナル8でインドの Tamil Naduの選手として活躍したからだろう。
Mousa兄弟(カタール)
カタールは、FIBAバスケットボールワールドカップ2027の開催に向けて準備を進めており、その一環として最強の代表チームを育成している。
その中で、カタールの将来を担う存在として注目されているのが、Mousa兄弟のHamadとAbdullahだ。彼らは共にユース時代からカタールを代表してきた。
ハマドは、NCAAでデイトン大学に所属しており、Window 1ではイラン戦(74-76で延長の末惜敗)で10得点を記録する活躍を見せた。この試合は、今回の予選で最もスリリングな試合の一つとして語り継がれている。
ハマドがアメリカでの活動のため出場が難しい場合、16歳のAbdullahに活躍の場が回ってくるかもしれない。彼がどんな場面でも物怖じしない性格であるのは、2023/2024 FIBA WASLシーズンで、パン地域大会の最年少出場選手として記録を残したことからも明らかだ。
Martin Breunig(タイ)
今回のWindowで注目すべき選手の一人が、タイのMartin Phongniwatt Breunigだ。彼はFIBA大会でのデビューを果たす可能性がある。
東南アジア地域の一部のファンにとって、32歳のBreunigは既に馴染みのある選手だ。彼は2023年カンボジアで開催された東南アジア競技大会でタイ代表を銅メダル獲得に導き、インドネシア戦では21得点、8リバウンドを記録して83-69で勝利した。
身長2.01m(6フィート8インチ)のフォワード兼センターであるBreunigは、ドイツのバスケットボール・ブンデスリーガでの豊富な経験を持つ。これにより、長年Chanatip Jakrawanが牽引してきたフロントコートに必要なサイズアップをもたらす存在として期待されている。
タイはWindow 2でオーストラリアとインドネシアと再び対戦する予定で、タイ系の母を持つBreunigは、1勝1敗のチームをアジアカップ出場に向けてさらに強化することに前向きだ。
Benson Lin(チャイニーズ・タイペイ)
WIndow1で全敗したチャイニーズ・タイペイにとって、劇的な巻き返しを目指す上で期待されているのが、Benson Linの復帰だ。
Ting-Chienとしても知られる身長1.90m(6フィート3インチ)のコンボガードは、14人の候補選手に選ばれており、アジアカップ2022でチームの主力選手として活躍した実績を持つ。この大会で彼は平均17.0得点、16.7の効率を記録した。
Linの復帰は、特に Liu Chengがけん引したオフェンスに彼が加わることで、相手ディフェンスをさらに苦しめることが予想される。Window 2で彼がどれだけの貢献を見せるかに注目が集まる。
FIBA